注目の記事 PICK UP!

美術への興味~新日曜美術館を見て~

こんにちは。かずしおです。
今回は、新日曜美術館について書いてみます。



美術への興味


子供のころから漫画にさらされて育ったので、絵には興味が自然とありました。そういえば、幼稚園や小学校の頃は絵で賞をもらったことがありました。

かといって、中学以降の部活で美術部に入ったりすることはなく、特に美術と接点のない人生でしたし、今も接点はないです。

新日曜美術館


20代の頃はNHKで「新日曜美術館」をほとんど毎週欠かさず見ていました。なので、おおざっぱになりますが、だいたいの美術家は知っていますし、だいたいの美術の作品は知っています。もちろん、題名を記憶しているとか画家について詳しく知っているということではないですが。また、専門的に美術史を学んだ人や芸大で美術を習得した人と比較すると大負けしていると思います。

とはいえ、絵は好きでいい絵を見るといいなと思います。漫画の絵でもいいのはいいなと思いますし、ストーリーはなくても絵が気に入ったから読んでみるということもよくあります。

新日曜美術館もロースクールに入って以降忙しくなってからは見なくなりました。ほぼ見なくなったので今どうなっているのかも知りません。

専門的に絵の勉強をしたいという気持ちはあります。これは今後の人生で学ぶ機会があればいいなと思います。

感性を磨く・センスを高める


美術の良い作品を見ていると感性が磨かれると思います。センスもよくなると思います。もっともこれは美術に限らず芸術一般にあてはまることと思います。

そういう感性やセンスをその美術好きという趣味だけに留めるのではなくビジネスにつなげていくとよいと思います。


今回も読んでいただきありがとうございました。


関連記事

  1. 努力をどう考えるか 努力するテクニック 努力という技術 努力の成果

  2. 2016年総まとめ&2017年抱負

  3. 半年で肝機能改善~ALT161から43への生還・体重約10キロ減量した方法~

  4. 片づけ ときめくかどうか 片づけは祭り 一気に徹底的に 

  5. 競争のパラダイムから創造のパラダイムへ~お金持ちになる視点~

  6. スマホを格安SIMに換えてから~メリットとデメリット~

  7. 起業は簡単 会社の作り方 経験と感想

  8. コミュニティや仲間とのつながりについて

  9. AKB48との出会い

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プロフィール


ロースクール修了後ネットビジネスに取り組み始めています。よろしくお願いします。

ツイッター

かずしお公式メルマガ

私の発行しているメルマガです。よかったら登録してくださいね。
メルマガ購読・解除
 
PAGE TOP