こんにちは。かずしおです。
今回はパーマリンクについて書いてみます。
パーマリンクとは
上記のようなURLの末尾についている文字のことです。ワードプレスで投稿ページや固定ページを作成するとURLにパーマリンクがつきます。
何もしていないデフォルトの場合、ランダムな文字や数字になっています。このままではGoogleが推奨するURLの基準を満たしておらずSEOの面で不利です。Googleはパーマリンクは意味のある単語で人間が理解できるものを推奨しているようです。
そこで、パーマリンクの設定方法について紹介します。
パーマリンクの設定方法
ワードプレスの管理画面から「設定」→「パーマリンク設定」で設定できます。「基本」「日付と投稿名」「月と投稿名」「数字ベース」「投稿名」「カスタム構造」から選べます。
この中からそれぞれの中から好きなものを選べばOKです。
パーマリンクのカスタム構造
ここでは、カスタム構造について書いてみます。
カスタム構造にチェックを入れて末尾を「/%postname%」にすれば、ページを作成するたびにパーマリンクを手動で設定できます。
このブログでは、末尾を「/%post_id%.html」として、id番号をつけています。
今回も読んでいただきありがとうございました。
【ワードプレス講座】パーマリンクの設定方法

- ネットビジネス・PCスキル
- コメント: 0
この記事へのコメントはありません。